Q. 訪問看護を依頼したことがなく、どんなサービスをしてくれるのか解らない。
A .訪問看護のサービス内容は下記の通りです。
◎病状の観察 病気や障害の状態、血圧、体温、脈拍などのチェック |
◎療養上のお世話 身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排せつなどの介助・指導 |
◎医師の指示による医療処置 かかりつけ医の指示に基づく医療処置 |
◎医療機器の管理 在宅酸素、人工呼吸器などの管理 |
◎ターミナルケア がん末期や終末期などでも自宅で過ごせるよう適切なお手伝い |
◎床ずれの予防・処置 床ずれ防止の工夫や指導、床ずれの手当 |
◎認知症ケア 事故防止など、認知症介護の相談・工夫をアドバイス |
弊社では他に、訪問看護で得意としている分野として、緩和ケア、栄養管理、心疾患等です。幅広く在宅で利用者様を支えるため「モニター心電図講習会 初級、中級」、「がん化学療法をうける患者の看護」、「患者のストレスマネジメント摂食障害のある患者の看護と基礎」、その他の講習を受講した専門家(看護師)が在籍しております。
Q. 訪問リハビリを依頼したいが具体的にどんなことしてくれますか。
A . 訪問リハビリのサービス内容は下記の通りです。
ご利用者様の身体機能や動作能力などから適切なプログラムを組み実施させていただきます。
◎病状の観察 その日の状態に合わせた運動メニューの設定 |
◎基本動作の訓練・指導 寝返り~歩行などの練習や介助方法の指導 |
◎ADL(日常生活動作)能力向上のための支援・訓練 |
◎痛みや関節の動かしにくさに対する治療(マッサージなども含む) |
◎筋力強化やバランス訓練 |
◎外出訓練 屋外歩行や公共交通機関の利用含む |
◎ホームエクササイズの指導 |
◎ご家族等への介護支援・相談 心理的なサポートはもちろんのこと適切な介助方法を指導し介護負担軽減を図ります |
◎住宅改修や福祉用具の提案・助言 |
◎介護予防 運動機能低下を防ぐアドバイス |
弊社では他に、訪問リハビリで得意としている分野として、呼吸リハビリ(人工呼吸器使用やNPPV使用その他様々な呼吸器疾患に対して)、運動器疾患(変形性関節症・人工関節術後・腰痛・肩関節疾患)、ガン術後の浮腫、乳ガン・子宮ガン等女性特有のがん患者の浮腫(むくみ)に対する治療も得意としております。むくみに関しては「日本浮腫療法協会認定 初級」、「弾性ストッキングコンダクター」の資格を持った専門家(理学療法士)が在籍しております。
Q. 訪問リハビリしてる内容が分かりにくいんですが。
A . 毎月の訪問看護やリハビリの経過と内容に基づき、訪問看護報告書と計画書を作成して、主治医・ケアマネージャー様に送付させていただいております。
それに加え弊社では訪問看護やリハビリの現状や経過、問題点などをケアマネージャー様に把握していただくために適宜、事業所を訪問して直接報告させていただいたり、電話での報告も随時行っております。
また、訪問中にケアマネージャー様に同行して頂き、直接見学もしていただけます。(事前連絡頂けると非常に助かります)
Q. 訪問看護、リハビリを依頼したいが、サービス開始までの流れを教えてください。
A.サービス開始までのフローチャートは以下の通りです。
1 弊社へご連絡
代表電話:06-6796-6680
その際、簡単な利用者様の紹介内容や相談をお願いいたします。
2 フェイスシート(利用者情報)を弊社へ
FAXでお願いいたします。
FAX:06-6796-6681
3 ケアマネージャー様からご利用者様へご連絡
ケアマネージャー様にて利用者様へ訪問看護・リハビリのサービスの説明と事前訪問の日程調整(利用者様の希望日時など)
4 弊社担当からご利用者様へご連絡
弊社担当から利用者様もしくはご家族様へ連絡して事前訪問日の決定
5 事前訪問(無料)
訪問看護・リハビリの希望やサービス内容の確認・簡単な身体機能の評価・重要事項説明・契約等
6 訪問看護指示書の交付(主治医より)
7 訪問サービス開始
8 主治医・ケアマネージャー様へサービス後の報告
上記がおおまかな流れになります。
指示書の取扱ですが、初回の指示書のみ、大変お手数ですがケアマネージャー様に主治医へお取次ぎをお願いしております。(2回目以降は弊社より主治医へお願いします)
訪問看護やリハビリの必要性を公平な立場の方から依頼していただくという観点よりご理解、ご協力お願い申し上げます。
ケアマネージャー様が取次難しい場合は利用者様やご家族様からお取次ぎをお願いします。